マイカーでアルペンルートの通り抜けはできない。
マイカー回送という手もあるのだが・・・なんせ回送費が高い。。。
で、復路を楽しむこととした。
山の雲は刻々と変わる。
室堂から下りの高原バスに乗車後、美女平まで50分間爆睡(笑)
今回の宿は、
チェックイン2時アウト11時半というプランを選んだのだが、
宿に着いたのは4時半すぎ。
つるぎ恋月剱岳が望める越中万葉の里の宿。
いい温泉と、フットマッサージ付プランで癒されました〜。
マッサージと言えば、うちには猫バー腹揉み専属の、アンナ姉さんがおります。
翌日、想像以上に満足させていただいた宿を後にし、
(ほんとうは、越中万葉散策コースや、穴の谷の霊水にも行きたかった。。。)
黒部渓谷鉄道トロッコ電車に乗りに向かいました。
宇奈月駅から終点欅平までを、またまた往復(笑)
宇奈月ダム
宇奈月発電所
2両連結で15両ほどのトロッコ車両をぐいぐい引きながら走ります。
猫という字に反応(猫馬鹿)ブレブレでごめんなさい。
ねずみ返しの岸壁(200m以上ある)
猫に追われたねずみも昇れなかったといわれる岸壁。
岩肌の部分です。わかりずらくってすいません。
鐘釣には、万年雪展望台や河原露天風呂(自分で河原をスコップで掘って入ります。)
など、見どころ体験どころいっぱい。
↓万年雪
やっぱり、1泊じゃさらっと周るだけになってしまいますね。
それに、立山黒部アルペンルートと黒部渓谷トロッコ電車を両方楽しみたいのなら、
宇奈月温泉(美人の湯で有名)に宿をとるのがベストだということがわかりました〜。
またいつか行きたいな。。。