1000羽以上の白鳥が田んぼに?っとは信じがたく。。。
先週の水曜日、
かつて住んでいた近隣駅まで飲みに行った時、
猫ジーが以前飲み屋で良く顔を合わせていた方と再会し、
「印西の白鳥を撮りに行ってからカメラに再度ハマってしまって〜、
毎年撮りに行くんですよ。
明日、娘を連れて朝早行くんで今日は早くかえります。」っと、
千葉県の桜で有名な小林牧場から車で5分程度だという。
やっぱ行かなきゃ〜(沙*・ω・)
土曜日、
外は冷た〜い風が吹いているのに、
猫バーとしては珍しく白鳥を早く見たくって出かけてみました。
白鳥に会う前に、
ブログ巡りで気になってた、

看板の位置から数段降りたところの入口から中に入ると、
気さくな女将さんが気持ち良く迎えて下さいました。
窓の外は見渡すかぎり田園風景。
ゆったり時間が流れるお店。

お手洗は、

メニューはうな重と鴨なべ(冬期のみ)
此処のうなぎは蒸してから焼くのでお待ち頂いている間に、
∈(゚◎゚)∋の骨のやわらか煮(骨せんべいとは違った美味しさ)

∈(゚◎゚)∋の頭の甘露煮&肝煮(初めて食べました〜。)
1つ1つ手間を惜しまず全てを無駄にしないで召し上がって頂きたいという
女将の気持ちが反映されていました。

うな重膳には、しじみの味噌汁・かぼちゃの煮物・お新香・みかん

うな重は柔らかでタレもくどくなくやさしいお味^^

ゴルフコンペ帰りのご常連様も多い岩本余白亭(いわもとよはくてい)
千葉県印西市萩原1 AM11:00~PM2:00
TEL 0476-98-1098 PN17:00~PM21:00(予約のみ)
小林牧場や吉高の大桜など花見の行き帰りにまた行きたいな〜。
体温が0.2度ほど上がったところで、白鳥の郷へ〜。

360度田んぼに

確かに白鳥が〜。

午後3時半から日没ギリギリまで、続々と何処からか帰ってくる白鳥。

毎年10月から3月まで滞在。

冬期に水田に水を張ってくださる優しい水田の持ち主様。

初めて飛んでる白鳥を見ました〜。

先週の観測では1100羽の白鳥で真っ白に埋め尽くされる白鳥の郷。

来年も戻ってきてね〜(=´∀`)