米子までとういこともあり、前日より一泊で出張が認められ、

ホテルにチャックイン後に、
本当はレンタサイクリングで米子の町を巡ってみようかと思っていたのだが、
すでに17時過ぎ( ´・ω・)∩
暗くなる前に近くの彫刻ロードを歩くことにしました。


おちり〜が気になる(笑)

前日までの大雨で中海の水位も高く、あいにくの曇り空(ーー;)夕日が綺麗な場所も。

稲田娘の蔵元直営の居酒屋さんに行きたいなぁ〜っと思いつつも、
おひとり様で行く勇気が出ず。
タクシーで皆生温泉まで

ホテルに戻ってから一人寂しく飲む酒(笑)

次の日、午前中ちゃんと仕事しましたよ(^_^)
米子鬼太郎空港のコインロッカーに荷物を預け、
妖怪猫バーは妖怪の町に向かいました。


猫娘に会えた〜v( ´▽`)



妖怪神社




子泣き爺 アパート経営の砂かけ婆といい仲だったかな?

ねずみ男 知り合いにそっくり(笑)

おみあげやさんも妖怪一色




ATMも妖怪対策。

せっかくだからね(^_^)





境港にはカニ漁船がずら〜っと。

時間があれば、島根半島に行きたかった。。。


唯一の食料。

鬼太郎駅から米子鬼太郎空港へ、




おおぉ〜猫娘列車だ〜!っと心の中で叫ぶ猫バー。






JR境港線米子空港駅に降りる寸前に気づくボケ猫バー。

2両編成だったのね〜(´Д`)
猫娘・目玉おやじに(o・・o)/~

ようこそと迎えてくれた鬼太郎にさよなら〜。
